fc2ブログ

レクサスRXに2DINナビ取付。

Posted by FLANCAR on 24.2013 レクサス 0 comments 0 trackback
レクサスのRXに2DINナビを取付しました。

なぜ、レクサスにナビを?って思うかも知れませんが、実はこのRXは並行車なんです。

なので、ナビは使えません!

ということで、ナビが取付できないものかと相談があり挑戦しました!

最初は、レクサスといえど、トヨタ車ベースだからなんとかなるだろうと安易な考えでしたが、これが大間違い。

でるわ、でるわ問題点!

時間はかかりましたが、いろいろと解析し、パネルも製作して、レクサスRXの2DINナビの取付が完成!





純正モニターを取り外し、空いたスペースに2DIN社外ナビを取り付けました。

パネルはワンオフ加工。違和感がでないように工夫しました。

また、純正のバックカメラはそのまま流用です。



バックギアに入れれば、自動でカメラの映像に切り替わります。

そして、外したモニターですが、そのまま外したままですと、エアコンの操作表示や、オーディオ操作も出来なくなってしまうので、センターコンソールの肘掛スペースに移設。





とても苦労しましたが、無事完了です。

レクサスRX並行車でナビでお悩みの方、こんな取付はいかがでしょう?

また、今回は、横浜にあるアドバンスインターナショナルさんにご協力いただいて、無事完成いたしました。

レクサスRXの購入をご検討の方は、是非、アドバンスインターナショナルさんにご相談していただければと思います。

ナビの取付が完成した車両もあります。


FACEBOOKページ

フランカーホームページ

フランカー実績紹介

フランカーWEBショップ

タイヤ交換も承ります!

フランカー株式会社

〒264-0025
千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777
Fax:043-488-6379
mail:flancar@nifty.com

スポンサーサイト



レクサスHSにサウンドシャキット取付!二台目。

Posted by FLANCAR on 29.2012 レクサス 0 comments 0 trackback
こんにちは、フランカーのDr.Uです。

今日は、レクサスHSのサウンドシャキット取付のご紹介です。

といっても、実は、レクサスHSのサウンドシャキット取付は二台目です。

前回の取付はこちらから!

じつは、前回のオーナーさんが、みんカラで紹介したところ、今回のオーナー様が興味をいただき、ご来店していただいたというわけです。

おそるべし、みんカラパワー!

画像 016

こちらが、今回のHSオーナーさまのお車。

画像 014

取付位置も前回と同じです。

画像 013

画像 015

今回のオーナー様の、ブログはこちら

今回のような、ブログからのご紹介などは、非常に嬉しいですね!

テンションもあがります。

レクサスHSの中で、サウンドシャキットがブームになる予感がします。

フランカーホームページ

フランカー実績紹介

フランカーWEBショップ


FACEBOOK始めました。

レクサスHSに、サウンドシャキット取り付け!

Posted by FLANCAR on 19.2012 レクサス 0 comments 0 trackback
こんにちは、フランカーのDr.Uです。

レクサスHSにサウンドシャキットを取り付けしましたよ!




オーディオ交換が、難しいレクサスで、音質向上をはかるなら、サウンドシャキットがオススメ!!!

サウンドシャキットのリモコンは、こちらへ。




本体は、こちら。 




シート下は、微妙にシートと干渉しますので、参考にする場合は、ご注意を.....。

レクサスHSは、運転席下にアンプがありますので、そこから配線加工にて、結線いたします。

前回、レクサスCTに「X502」を取り付けしましたが、HSもCTも同じようなアンプでした。

取り付け後は、文句なしの音質効果!

付けた人にしかわからないこの感動!

デモ機、デモカーもありますので、気になる方は、視聴にきてください。

見積もりも無料でだしますよ。(当たり前か.....)

そんな、HSオーナーさまは、みんカラも登録されていました!

こちらです! ←感想など、参考にしてください!

フランカーもみんカラ+に登録していたので、親近感を感じます!



フランカーホームページ

フランカー実績紹介

フランカーWEBショップ


FACEBOOKも始めました!

レクサス CT200hにサウンドサイエンス社「X502」取付

Posted by FLANCAR on 24.2011 レクサス 0 comments 0 trackback
こんにちは、フランカーのDr.Uです。

今回は、レクサスのCT200hにX502の取付のご紹介です。



レクサスCT!モデリスタのエアロが決まってって、かっちょよかったです。

Dr.Uもモデリスタのファンなので、ジロジロと見てしまいました(笑)。


さて、取付はサウンドサイエンス社の「X502」になります。

サウンドシャキットといえば、知っているかともいると思いますが、「X502」は、そのサウンドシャキットのプロモデルとでも言いましょうか。

一台、一台、車に合わせたセッティングが出来るので、好みの音などに調整することができるんです。

「X502」は一台で、スピーカーを二個接続できます。
なので、CTの場合、純正10スピーカー装着されているので、「X502」を5台接続可能になります。

ただ、ツィーターと、スコーカーが、並列結線されていたので、今回は「X502」4台で全てのスピーカーに効果をだします。



設置場所に悩みましたが、トランク収納に設置。

専用リモコンはセンターコンソール内に設置しました。





取り付けが完成したら、プロのサウンドミキサーによる、音質測定が始まります。

レクサスCTでの測定は、初めてのようでして、かなり試行錯誤しながら、時間をかけて測定していただきました。

測定、調整後は、言葉では表現が難しいですが、すばらしい音になりましたよ!

「X502」の実力がきになる方は、フランカーには「X502」のデモカーがありますので、プラッと視聴しにいらしてください。

飛躍的な音質アップをお約束いたしますよ!

フランカーホームページ

フランカー実績紹介

フランカーWEBショップ
 HOME