fc2ブログ

4thレンジローバーにTVキャンセラー取付と、クワトロポルテにリアモニター取付!

Posted by FLANCAR on 30.2021 未分類 0 comments 0 trackback
花粉の季節になりましたが、いつもは花粉に悩まされている私ですが、今年は何故だか今のところ症状がほとんどありません。
日ごろからマスクしてるからなのか、免疫でもできたのかw不明ですけど。

はい、そして今回もランドローバー系の紹介になってしまいますが、4thレンジローバーにテレビキャンセラーの取付です。
こちらはインコントロールタッチシステムのレンジローバーになります。

インコントロールタッチシステムの場合は、助手席シートを外したりと、かなり難易度の高い作業となります。
始めて施工した時は、マジかよ(;^ω^)って思いましたけどw


↑いつものように、テレビキットの本体は配線を延長して、グローボックス下のアンダーカバーに設置し、簡単にノーマル状態に戻せるように一手間。
これをやらないと、後々面倒なことになるかもしれませんので、時間をかけてでも簡単にノーマルに戻せるようにしておいた方が良いですね。


さて、次はマセラッティのクワトロポルテ。
すでに社外の地デジチューナーが装着されていましたので、それにリアモニターを追加いたしました。
ステーをオリジナルで製作して取付しました。
この写真、夜に撮っているのですが昼間見たいに撮影できますね。
iPhone12すげぇ~w

ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!



スポンサーサイト



イヴォーク、ディスカバリー4にテレビキャンセラー取付!レンジローバーにナビ取付!

Posted by FLANCAR on 23.2021 未分類 0 comments 0 trackback
先日の早朝に、ドーンドーンという重いものを投げ捨てるような音で目が覚め、外に出ると、我が家の隣の工場の事務所から真っ赤な炎が....。
はい、火事です。
目の前で火事というのは初めてで、かなり恐怖でしたが、消防士さんの迅速な対応で、我が家には被害がありませんでした。
乾燥していますので、皆さんも火の元には気を付けてくださいね。そして、いつ何が起こるかわかりませんから、いつでも避難できるような備えって大事だなって思いました。

はい、ということで、作業事例の紹介です。


納車したばかりのレンジローバーイヴォークにテレビキャンセラーを取付けしました。
配線は運転席シートを外して作業を行います。
墨田区まで出張での取付でした。いつものように、簡単にノーマル状態に戻せるように一工夫はしております。




↑次もテレビキャンセラーの取付です。
こちらはディスカバリー4です。
ディスカバリー4は年式にもよりますが、モニター裏かオーディオ裏のどちらかでテレビキットの配線を行いました。ツメが固く外すのがちょっと大変ですが、気合で外しますw
横浜市まで出張での取付でした。
ランドローバー車のテレビキットの問い合わせや作業依頼が増えてきていますね。




↑最後は2003年式のレンジローバーのナビ取付です。
つい最近、同じように3rdレンジローバーにナビを取付したばかりだったのですが、またまたご依頼いただきました。
今回は、最新のサイバーナビを取付しました。
もちろん、純正モニターの移設などの加工も行っていますよ。

ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!



日産新型ノート(E13)にナビ取付とTVキャンセラー取付。

Posted by FLANCAR on 16.2021 未分類 0 comments 0 trackback
新型日産ノートE13の作業依頼が増えてきましたね。

納車が徐々に増えてきているのかな?

オーディオレスの新型ノートE13にパナソニックのカーナビCN-RE07WDを取付しました。

↑日産ノートE13の場合、オーディオレスであっても、社外2DINナビを取付するときは専用パネルが別途必要になりますので、ご注意くださいね。
ステアリングリモコンは、ボリュームは連動可能ですが、曲飛ばしが今のところ動きませんが、ハンズフリーボタンを曲飛ばしとして使用可能です。


↑こちらはメーカーオプションナビの日産ノートE13です。
TVキャンセラーキットを取付しました。E13用のTVキャンセラーはすでに発売されていますので、取付可能です。


↑ついでにもうひとつ、ノートではありませんが、メルセデスベンツVクラスのマイナーチェンジ後にもTVキャンセラーキットを取付いたしました。

3月ということもあり、お問い合わせ、作業依頼が増えてきています。
ご予約はお早めにご連絡お願いいたします。

ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!




2NDレンジローバーにナビ(フローティングナビ加工取付)

Posted by FLANCAR on 13.2021 未分類 0 comments 0 trackback
セカンドレンジローバーにちょっとかわったナビの取付方法をおこなったので、ご紹介いたします。

取り付けしたのは、PanasonicのフローティングタイプのF1シリーズのカーナビです。
このタイプのナビは、2DINナビのサイズが入る車種に取付するのが通常なのですが、セカンドレンジローバーには2DINナビを取付可能なスペースがないので、1DINインダッシュナビを取付するか、オンダッシュナビを加工して埋め込んだりして取付をしていました。
しかし、1DINインダッシュナビは廃盤になってしまい、オンダッシュナビも今ではポータブルナビしかありません。
そこで、このPanasonicのフローティングタイプのナビのモニター延長キットを使用して、オンダッシュモニターのように取付してみました。
フローティングモニターとナビ本体をセパレートに出来るキットで、お値段はそこそこするのですが、取付の自由度が格段にアップします。


↑写真だとわかりませんが、セカンドレンジローバー発売当時のパナソニックのオンダッシュナビが付いていました。そのモニターにステーを加工してF1シリーズのモニターを固定しました。


↑少し前に出る形にはなりますが、10インチモニター迫力あるモニターが取付出来ました。


↑パナソニックの連動前後ドラレコも一緒に取付しました。


↑そして、ナビ本体はトランクの設置します。
この2DINサイズの本体を設置できるスペースが前にあればベストなんですが、セカンドレンジローバーはそのスペースがありませんので、トランクへ。
CDやDVDの出し入れはこのトランクにある本体で行いますで、運転しながら入れ替えはちょっと無理ですね(;^ω^)
HDMI入力も可能なので、DVDやCDではなく動画って方であれば、そこまで不便ではないかもしれませんね。HDMIケーブルを前までもっておけばイイですからね。

ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!





4thレンジローバーに前後ドラレコとTVキャンセラー・3rdレンジローバーに2DINナビカメラ取付!

Posted by FLANCAR on 09.2021 未分類 0 comments 0 trackback
今回はレンジローバー2連発!
4thレンジローバーと3rdレンジローバーの作業を二日続けて行いましたよ。

まずは2017年式の4thレンジローバーです。

ユピテルの前後ドライブレコーダーSN-TW81を取付しました。

↑フロントドラレコは、そこまで大変ではないのですが、4thレンジローバーはリアドラレコがとても大変です(;^_^A
写真を撮る余裕がないほどに大変です(忘れただけw)


↑このモデルのドラレコはスマホのアプリから映像の確認が出来ます。
ドラレコ本体にモニターがない分スマートになっていて、人気のモデルです。

ドラレコの取付が完了したので、次はTVキャンセラーの取付です。
4thレンジローバーはインコントロールタッチシステムのナビと、DVDナビのシステムがありますが、今回はDVDナビのレンジローバーでした。
インコントロールタッチシステムだと、シートを外したりとかなり大変なので、前後ドラレコと同時取付だと終わりの見えない作業となったことでしょう(;^ω^)


↑DVDナビの4thレンジローバーのTVキャンセラーの取付はそこまで大変ではありません。


↑純正モニターを取り外して、TVキットの配線を行います。


↑動作確認が完了したら、パネルなどを元に戻して完了です。


↑TVキャンセラーの本体は助手席グローボックス下のアンダーカバーに、延長して設置しています。
ディーラー入庫時などで、TVキットが付いていると、整備してくれないということが増えているようで、簡単にノーマルに戻せるようにするためです。
この一手間しておかないと、後でお客様が大変な思いをすることになりますからね。
板橋区まで出張での取付でした!

さて、お次は2004年式の3rdレンジローバーです。
つくば市から、ナビの取付の為にご来店いただきました。

↑うーん、レンジローバーはどの年式でもやはりオーラがありますね。
カッコいい!

↑しかし、純正のナビはなんとも使い難いし、目的地にたどり着けないとの噂w
ということで、社外ナビに換装します。


↑天板、グローボックスなど3rdレンジローバーのナビの取付の時はかなりバラバラにします。
もう、数え切れない台数を施工しているので、ここまでバラバラにするのに30分かかりません。
始めてやった時は、どのくらい時間がかかったのかな?
もう忘れましたけどw


↑バラバラにするのが、終わったら純正モニターを移設するために配線を一本一本延長加工を行い、ラゲッジ左サイドに設置します。
この移設作業を行わないと、純正ハーマンカードンのアンプ活かすことが出来ませんので、必須作業です。
純正アンプが壊れてしまったいる場合は、移設しないで、直接アンプからスピーカーラインを引き直す場合もあります。


↑パネルは事前に製作してからの、ナビの取付となりますので、日帰り施工が可能です。
今回は特価ナビのAVIC-RZ902(2020年地図データ)を取付いたしました。
純正ナビと比べたら、かなり機能アップしたのではないでしょうか。
これでストレスなく、レンジローバーライフを過ごせるようになったのではないでしょうか?
遠方からのご来店ありがとうございました!

ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!



BMW i8にサイドカメラとドラレコ取付け。ハマーH2にサイドカメラ・ナビ取付け。

Posted by FLANCAR on 02.2021 未分類 0 comments 0 trackback
コロナウィルスの感染拡大も減少傾向になってきましたね。
早く、普段通りの生活に戻りたいところです。

さて、今回はBMW i8です。

↑街中で走っているところは何度か見たことはありますが、i8は作業をするのは初めてです。
サイドカメラを取付けしたいとのことですが、ガルウィングなんですよね。
嫌な予感が....(;'∀')」


↑サイドカメラを取付けするためには、サイドミラーを外す必要がありますので、当然、ドアの内貼りも外さないといけません。
はい、ガルウィングなので、天井を眺めながら内貼りを外しますw
ども、上にある内貼りを外したり、作業したりするのって結構大変なんですね。
あまり、経験がありませんが、やりずらい....。
サイドミラーもどうやって外すんだろうと悩みながら、、、
配線もどうやって室内に引き込むんだろうって悩みながら.....。
うーん、依頼を引き受けなければ良かったかなと悩みながら......w
なんて、色々と苦労しながらなんとかなりました。


↑車検の為だけにサイドカメラを取付けするのなら、もっと埋め込みできるカメラを使ったりして、目立たないようにしますが、その場合が視野範囲が狭く実用性が低くなります。
今回は、実用性重視で視野範囲も広くしたいとのことでしたので、下に少し出っ張りますが、視野範囲の広く映せるようにサイドカメラを取付けしました。
i8は純正でアラウンドカメラが付いてはいるのですが、サイドカメラだけを表示することができないそうです。

↑サイドカメラの映像は3.5インチの小型モニターに映しました。


↑同時に前後ドラレコを取付けしました。
紹介が逆ですが、サイドカメラよりも、先にドラレコの取付は終わらせてありました。
時間の読めないサイドカメラなどの作業のよりも、ドラレコのように多少時間の読める作業は先に完了させておいた方が良いのです。
これは、気持ちの問題なんですけど、どう考えても時間がかかりそうな作業を先にやってしまうと、まだドラレコの取付も残ってる....って精神的にも辛くなってくるので、焦りがでてきますからね。
まぁ~、施工手順は人それぞれでしょうけど(笑)


さて、次の日もなぜかサイドカメラの取付依頼が。
お車はハマーH2!
またまた、なんか大変そう(;^_^A

↑i8ほどではありませんでしたが、H2もどうやってサイドミラー外すんだろって悩みながらの作業となりました。
アメ車ならではなのか、サイドミラーを外すためのボルトが、フロントガラスに被って取りずらい。
メンテナンス性はあまり考えてないのでしょうかねw
こちらも、車検の為のサイドカメラではなく、実用性重視とのことで、視野範囲が広くなるようにカメラを取付けしました。


↑フロントカメラも取付して、小型モニターを2個並べて表示。
大きい車ですからね、これで安心ですね。


↑ナビは三菱の古いナビが付いていましたので、パナソニックのフローティングタイプナビ、CN-F1X10LDを取付けしました。
写真がピンボケですみません(;'∀')
上のエアコンダクトにモニターが干渉しないか心配でしたが、問題なく取付出来ました。


元々、ついていたバックカメラもそのまま流用いたしました。

かなり難易度の高いサイドカメラ取付けが2車種続きまして、疲れましたw
ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!




 HOME