fc2ブログ

アウディS1に前後ドラレコと、ミラーレーダー・バックカメラ取付

Posted by FLANCAR on 27.2021 未分類 0 comments 0 trackback
GW前ということもあり、バタバタしています(;^ω^)
ちょっと、落ち着いてきたかなってところです。
GW中も営業していますので、ご予約のご連絡はお早めにお願いいたします。

さて、今回はアウディS1です。

↑もう定番になりつつある前後ドライブレコーダーを取付しました。
ユピテルのTW78dです。
前後ドライブレコーダーのスタンダードモデルといったところでしょうか。
人気のモデルの一つです。


↑ミラータイプのセルスターにレーダー探知機AR-5を取付しました。
元々、オープナー埋め込みの社外バックカメラがついていたのですが、どこにも接続されておらず、配線が途中で終わっていました。前にモニターかインターフェイスをつかって使用していたようで、カメラだけ残して、外したようでした。
なので、そのオープナー埋め込みタイプのバックカメラがこのミラーレーダーに映すことができればというご依頼でした。
カメラの配線を仮接続して、リバース連動でミラーレーダーに映るようにできたのですが、カメラの画質が......
なんか白っぽい(;'∀')  
オープナー埋め込みタイプのカメラは、見栄えは良いのですが、寿命が短いようで、レンズが曇っているのを良くみかけます。
さすがに、このままではカメラとしての実用性はかなり低くなってしましますので、信用の出来るカロッツェリア製のND-BC8Ⅱを別で取付しました。

↑そして、ミラーレーダーに接続。
うん、画質も鮮明で全然違う!
ネットで安いバックカメラが売られたりしますが、同じように耐久性に問題があるものも多いと思いますので、多少高くてもカロッツェリアやパナソニックなどの日本メーカーのカメラがおススメですよ。


ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!
スポンサーサイト



2016年式レンジスポーツに地デジ取付! ディスカバリー2にオーディオ・前後ドラレコ、クラシックレンジにディスプレイオーディオ・カメラ取付!

Posted by FLANCAR on 20.2021 未分類 0 comments 0 trackback
今回は、全部ランドローバー車の作業実績紹介です。
ランドローバー車の作業することが多いので、紹介が多くなってしまいます(;^_^A

最初の紹介は2016年式のレンジローバースポーツです。
ジャガー車やランドローバー車で事例が多くなっている純正地デジチューナーが映らなくなってしまうという症状です。本当に、この系統の問い合わせが多くなっています。


↑純正テレビが映らなくなるという症状でも、いくつかパターンがあるようですが、今回はTVを選択をすることが出来なくなっているという症状です。TVを選択するボタンをタッチしても反応しないんですね。他にも、選択は出来るけど、ブラックアウトしているとか、映るけどしばらくするとフリーズするとか、あるようです。


↑純正地デジチューナーです。このチューナーを交換すると治るそうですが、純正部品なので結構高額なようです。交換してその後は不具合なく使えれば良いのですが、交換してもしばらくしてまた壊れたということもあるようで、そのことも考えると、使い勝手は変わってしまいますが、社外地デジチューナーを取付してしまった方が良いでしょってことでの作業となりました。
社外地デジチューナーを取付するときには、↑の純正地デジチューナーのアンテナを加工して使用します。別でフィルムアンテナを取付するよりも、この方が感度が良いです。


↑社外の地デジチューナーを取付するときは、純正DVDナビ本体の映像から割り込ませるため、純正ナビ本体にアクセスする必要があります。
2016年式のレンジローバースポーツに社外地デジを取付するのは、実は初めてだったのですが、この純正ナビ本体がどこにあるのかわからず苦戦しました(;^ω^)
説明書にはラゲッジ左下ってかいてあるのですが、どこにもない.....。
あちこち探して、ようやく見つけましたw サードシート下にありました!
7人乗りだとちょっと違うのかな? 


↑多少あたふたしましたが、無事完成! 純正のようにタッチでチャンネル変更は出来ませんが、感度良く地デジが映るようになりました。操作はリモコンになりますが、TVの場合ってリモコンの方が使いやすいと個人的には思ってますw

さて、次はディスカバリー2です。
ディスカバリー3は時々作業することもありますが、ディスカバリー2は久しぶりです。

↑ユピテルの前後ドライブレコーダーを取付しました。


↑久しぶりのディスカバリー2だったのですが、作業をしていてバックカメラを取付するのがとても大変なことを思い出しました。よってリアドラレコも取付するのも大変です....はい....。
予定より大幅に時間がかかってしまいました(;^ω^)


↑同時に1DINオーディオの取付も行いました。

次はクラシックレンジローバー2台紹介です。

↑こちらはクラシックレンジローバーの前期モデルです。
パナソニックのポータブルナビCN-G1400VDを取付しました。
バックカメラをリバースギア連動で表示できるポータブルナビは、このG1400VDしかありませんので、カメラを取付する場合はこのポータブルナビにしましょう。


↑バックカメラの映像です。

次はクラシックレンジローバーの後期モデルです。

↑アルパインのディスプレイオーディオを取付しました。
CDやDVDなどの再生は出来ませんが、アップルカープレイで、スマホとリンクすることが可能です。
Googlemapでナビとして使うことも可能です。


↑スマホにリンクして音楽の再生することももちろん可能です。


↑バックカメラも同時に取付しましたので、後方確認もバッチリです。
1DINサイズながら、9インチモニターなどの大画面にすることが出来るので、最近、問い合わせが多くなっている商品です。
ただ、欠品気味なんです(;^ω^)

ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!

4thレンジローバーのテレビキャンセラー取付

Posted by FLANCAR on 13.2021 未分類 0 comments 0 trackback
4thレンジローバーにテレビキャンセラーを取付けを行いました。

インコントロールタッチシステムのレンジローバーになります。




↑インコントロールタッチシステムの場合は、テレビキャンセラーを取付けするためにはレンジローバーの場合は、助手席のシートを外しての作業となります。
イヴォークは運転席を外したりする必要があったりと、インコントロールタッチシステムのテレビキャンセラー取付は難易度が高い車種が多いです。
特にレンジローバーはもっとも難易度が高いです。


↑いつものように、テレビキャンセラー本体はアンダーカバー下に配線を延長して設置。
ディーラー入庫時などに簡単にノーマルに戻せるようにしています。

ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!

ディスカバリー3に前後ドラレコとミラーモニターカメラ取付、アウディRS4に前後ドライブレコーダー取付

Posted by FLANCAR on 06.2021 未分類 0 comments 0 trackback
ディスカバリー3に前後ドラレコとミラーモニター・バックカメラを取付しました。


↑ドラレコはユピテルのSN-TW83dを取付しました。
今では前後ドラレコを取付する方が多くなってきました。
こちらのモデルはSDカードフォーマットフリーのドライブレコーダーなので、定期的にフォーマットするのが手間な人にはおススメです。


↑前後ドラレコと同時に、純正風のミラーモニターにバックカメラを接続しました。
被せるタイプのミラーモニターですが、純正のような仕上がりになるので、人気のモデルです。
純正モニターにインターフェイスを使って映す方法もありますが、高額なインターフェイスですので、こういった方法でバックカメラを取付するのもアリですね。

そして、こちらはアウディRS4になります。

↑ディスカバリー3と同じくユピテルのSN-TW83を取付しました。


↑リアカメラはこんな感じです。


↑そして、アウディのハッチバックの場合は、リアドラレコを取付するためにはこの中に配線を通さないとなりません。これがまた大変です(;^_^A
アウディだけではありませんが、リアドラレコを取付するのがとても時間がかかる車種もありますので、ハッチを開けた時の純正配線ラインを確認するときが一番ドキドキしますw

ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!

 HOME