fc2ブログ

ディフェンダー110にディスプレイオーディオ・ドラレコ・レーダー取付!

Posted by FLANCAR on 29.2022 未分類 0 comments 0 trackback
もっとも忙しい3月も終盤。
作業と問い合わせにあたふたしながらも、何とか頑張っておりますw
4月になれば少し落ち着くと信じて、あと少し気合で乗り切る!(笑)

さて、今回はランドローバー・ディフェンダー110(LD)です。
実は、キャンプ好きの我が社長も乗っているディフェンダー。
この飾らない四角!って形が私も好きで、すれ違うディフェンダーがあるとついつい見てしまいます。
最近のコンピューター制御された車と違い、アナログ感がなんとも良いんですよね~。

しかし、カーナビなどの電装品の取付は何もするのも大変なのがディフェンダー(;^_^A


今回は、カロッツェリアの1DINディスプレイオーディオDMH-SF700を取付しました。
しばらく欠品が続いていたこの商品ですが、ようやく入手できるようになってきました。


スマホと接続リンクして、音楽はもちろん聴くことができます。

ディスプレイオーディオはカーナビではありませんが、CarPlayを使用してアプリナビを使うことができますので、カーナビの代わりにもなります。
車速信号も取り出すので、通常のカーナビと同等の自車精度があります。
ディフェンダーの車速信号はメーター裏から取得します。場所は秘密です(´∀`*)ウフフ


バックカメラも接続できます。
モニターは9インチですが、規格は1DINサイズになるので、2DINを取付することができない輸入車にはちょうどいいかもしれませんね。モニターは倒すこともできますので、ボタン操作も問題ありません。

合わせてレーダー探知機も取付。
ユピテル新モデルレーダー探知機Z130Lです。
ディフェンダーはダッシュボードの範囲も狭いので、一体型のレーダーだとこの位置しかありませんね。


また、360℃前後ドラレコZQ31Rも取付しました。
ディフェンダーは電気系統が決して強くはありませんので、駐車監視はバッテリー上がりの心配のないOPーMB4000を取付しました。

ディスプレイオーディオ、カメラ、ドラレコなどなど、半日近く施工かかり、終わるころには日が落ち始めていました(;^_^A

フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!

スポンサーサイト



日産R35 GTRにTVキットとレーダー取付。

Posted by FLANCAR on 22.2022 未分類 0 comments 0 trackback
本日は、日産GTR(R35)にTVキットとレーダー探知機を取付したのでご紹介です!


モニターにGTRとでるのがなんともカッコいい!
作業する機会も少ない車種なので、気が引き締まります。


GTRのインパネはこんな感じです。
カーボンパネル・レザー・アルカンターラと、触るのが気が引ける内装ですが、TVキットを取付するためには、このシフトレバー周りのパネルから、それなりにバラバラにしなとなりません。

慎重に一つ一つ外していくと、ようやくモニターを取り外すことができます。


モニターを外したら、適合するTVキットを取付します。
専用カプラーになっていますので、ここまで外せたら、あとはコネクターを抜いて間にかませて完了です。本体はモニターユニットの端に固定して、モニター含め元に戻していきます。

全て内張を戻し、動作確認をして完成です。


そして、もう一つユピテルの指定店モデルのレーダー探知機Z220Lも取付しました。


ダッシュボードがアルカンターラなので、ダッシュ上にレーダー本体を設置するのが難しいので、セパレートタイプを選択し、レーダーのアンテナもガラスの上側に設置。


レーダー本体も付属のステーを使用して、ミラー横に設置が可能で、ダッシュ上に設置せずに見栄え良く取付ができます。

以上R35の作業紹介でした。
輸入車だけでなく、普通に国産車の施工も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!


BMW650クーペにユピテル3カメラ前後ドラレコを取付しました。

Posted by FLANCAR on 15.2022 未分類 0 comments 0 trackback
ロシアがウクライナに侵攻し、世界情勢が今後どうなっていくのか、だれにもわかりませんが、人の命を奪い、得たものに何の価値があるのでしょうか....。一瞬でもはやく戦争を終わることを望みます。
ロシアって遠い国なイメージがあるかもしれませんが、日本からすると隣国なんですよね。他人事では決してありません。

さて、今回はBMW6シリーズの650クーペに前後ドラレコを取付しました。

CMで見たこともある人も多いかもしれませんが、ユピテルの3カメラタイプの前後ドラレコ指定店モデルのZ-300です。


リア側のカメラが2カメラになっていて、外側と内側と同時録画いたします。
後方から広範囲で記録する新しいタイプの前後ドラレコです。


ズームして撮ったのでわかりにくいかもしれませんが、このように後方から広角レンズで撮影しますので、室内だけでなく車の外も取ることができます。
今回は車種がクーペでしたので、カメラ位置がどうしても低くなってしまい、外側の映る範囲が限定的になってしまいましたが、背の高いステーションワゴンなどでしたら、もっと広範囲で映るのではないかと思います。
こちらのドラレコについては別の記事でも紹介していますので、参考にしていただければと思います。
リンクです。

フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!


2ndレンジローバーにミラーモニター・バックカメラ取付。

Posted by FLANCAR on 08.2022 未分類 0 comments 0 trackback
2NDレンジローバーにミラーモニターとバックカメラの取付を行いました。


バックカメラはいつものパイオニアのND-BC8Ⅱを取付です。


ミラーモニターはデーターシステム製のモニターを取付しました。
被せるタイプのミラーモニターではありますが、純正風のデザインなので違和感なく取付できます。
通常は、普通のルームミラーとして機能いたします。

ギアをリバースにいれるとモニターと早変わり。
リアカメラの映像に切り替わります。
ナビはいらないけど、バックカメラは取付した言う方にはコストも抑えられるしお勧めですよ。

フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!

2010年式レンジローバースポーツに地デジ取付。

Posted by FLANCAR on 01.2022 未分類 0 comments 0 trackback
花粉がつらい季節になってきましたね。
普段からマスクしているので、今年はそこまで酷くならないはずだと、勝手に予想していますw

さて、今回は2010年式のレンジローバースポーツです。
2010年式のレンジローバースポーツってギリギリ純正地デジが装着している年式なんですが、純正地デジって感度が悪かったり、ワンセグ・フルセグの切り替わりのタイムラグが大きく、ストレスになるんですよね。
また、2016年式までのランドローバー車の純正地デジチューナーが故障する案件がかなり増えてきています。
そんなわけでは、今回はテレビキットではなく、社外の地デジチューナーを取付しましょうってことになりました。

2010年~2012年式のレンジスポーツやレンジローバーヴォーグ、ディスカバリー4などの純正HDDナビ付車の場合は、アラウンドカメラの映像に割り込ませて、映像を入力するシステムで地デジチューナーを取付します。


地デジチューナーはアルパイン製の地デジチューナーを取付しました。
先ほどのアラウンドカメラの映像が映っている状態で、専用スイッチを押すと、地デジの映像に切り替わります。
チャンネル操作はリモコンでの操作となりますが、感度は良好、ワンセグフルセグの切り替わりもスムーズでストレスフリーです。
個人的には、TVのチェンネル操作はタッチパネルよりリモコンの方がやりやすいと思っていますw
アラウンドカメラにて映像を入力していますが、走行中も視聴可能です。
また、地デジにしていても、リバースギアにいれると自動でカメラの映像に切り替わるシステムを組んでいますので、安心です。

同時にユピテルの前後ドライブレコーダーも取付いたしました。
ご依頼ありがとうございました。


こちらはセカンドレンジローバーの後期ですが、オーディオ取付を行いました。
純正アンプが壊れて音がでなくなっていましたので、スピーカー配線を引き直して、社外1DINオーディオを取付しました。

フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!
 HOME