fc2ブログ

2016年式ディスカバリー4に地デジチューナー取付

Posted by FLANCAR on 31.2023 未分類 0 comments 0 trackback
令和5年になって早一か月。
さて、昨日のことでありますが、山梨県の山中湖まで出張でディスカバリー4の地デジチューナーとスマホミラーリングの作業に行ってきました。
よくある、純正地デジチューナーが故障してしまったとのことで、社外の地デジチューナーの取付と、せっかくなのでついでにミラーリングもお願いしたいとのことで、ご依頼いただきました。
この時期、山中湖はめちゃ寒いとのことで、それなりに防寒対策をし、日が落ちると一気に氷点下まで下がるので、なるべく早くお伺いし、17時過ぎには終えることが出来るように準備していきました。
午前中は都内で2件作業があり、朝早めに伺わしてもらって、13時過ぎには山中湖に到着!
駐車場にはまだ雪が残っていて、寒い......。でも、まだ我慢できる寒さ、日が落ちたらヤバイ!とにかく、準備できる配線のなどはすべて行った状態でいったので、17時完了目標で施工開始!


が、しかし、お客様が飼われている猫が、人懐っこく、邪魔してくる。
ホッカイロの代わりになるかと一瞬考えましたが、お客様の方が、気を使っていただき、猫ちゃんは室内へ。もう少しじゃれていても良かったけどw
気を取り直して施工開始。

ディスカバリー4の2016年式は、最終モデルですね。
イヴォークやレンジローバー同様、この年式周辺は、純正地デジが良く壊れます。
純正地デジチューナーは壊れてしまっているので、純正地デジのアンテナを加工して、社外地デジ(アルパイン)のアンテナに変換します。
この方法が、別でフィルムアンテナを貼るよりも、感度が一番いいです。(経験上)


社外地デジや、ミラーリングの映像を純正モニターに映すためには、ビデオインターフェイスという部品を、純正ナビ本体に割り込ませます。
2016年式のディスカバリー4は、助手席シート下にナビ本体がありますので、シートを外して取付します。


そして、ギリギリ日が落ちる前に施工完了!
若干、暗くなりつつありましたが(^_^;)
ミラーリングの写真も撮ったのですが、暗くなってて、わかりにくいのでTVの映像だけでアップします。
遠方からのご依頼ありがとうござました!


で、山中湖にきたら、ほうとうは食べて帰りませんとね。
ご馳走様でした。

当ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!
スポンサーサイト



ディフェンダー110にディスプレイオーディオ・ベンツVクラスにTVキット取付!

Posted by FLANCAR on 24.2023 未分類 0 comments 0 trackback
寒さが厳しくなってきました。
外での作業が辛い寒さとなってきました(;´∀`)

さて、今回はディフェンダーにディスプレイオーディオを取付しました。

カロッツェリアのDMH-SF700です。
1DINタイプでありながら、9インチモニターのディスプレイオーディオとなります。
ディフェンダーはもともと1DINの純正?らしきアルパインのオーディオがついていたので、そのオーディオと交換する形で取付しました。


バックカメラやETC、サイドカメラ、ドラレコなど盛りだくさんの内容だったのですが、ディフェンダーはなにやるのも大変なので、写真撮る余裕がありませんでした(;^_^A

次はメルセデスベンツVクラスにTVキット取付です。
埼玉県越谷市まで出張での取付でした。遠かったw

VクラスはTVキットを取付する為ために、パネルをごっそり外さないとなりません。
特にエアコンの吹き出し口を2か所外す必要があるのですが、これがめちゃくちゃツメが固く、作業員泣かせです(^_^;)

エアコンの吹き出し口だけ外せれば、後期モデルはそんなに難しくはありません。メインユニット裏にTVKITの配線を結線します。

動作確認して、問題ないことを確認したらパネルをもどして完成です。
TVKIT本体は、いつものように、足元まで延長して、いつでもノーマルに戻せるように一工夫しています。

当ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!

ポルシェ911カブリオレにドラレコレーダー一体機取付・日産キックスに9インチサイバーナビ取付!

Posted by FLANCAR on 17.2023 未分類 0 comments 0 trackback
ここにきて急に寒くなってきましたね。

さて、今回はポルシェ911カブリオレにユピテルのドラレコ・レーダー一体機の取付をしたのでご紹介いたします。

ユピテルの指定店モデルで最上級レーダー探知機とドライブレコーダーが連動して取付できる凄い機種。お値段もそこそこするのですが、レーダー探知機とドラレコを別々で最上級のものを取付するよりかは、連動してますので、この機種を選ばれる方もいらっしゃいます。取付位置に自由度が高い機種なので、特に輸入車などでダッシュボードの上に色々と取付したくないって人にはおススメです。


ドライブレコーダー本体とレーダーの受信部はミラー横上部に取付しています。
助手席側なので、ドライバーからは視界にはいりにくい設置位置となります。


モニターはエアコン吹き出し口上部に取付。一体型のレーダーだとこのような取付は難しいのですが、Z840DRのようなセパレートタイプの機種ですと、スタイリッシュに取付が可能となります。


そして、このモニターはレーダーだけではなく、ドライブレコーダーの映像の確認や設定も可能です。
今回はカブリオレなので、フロントドラレコのみでしたが、リアドラレコのオプションもありますので、前後ドラレコにすることも可能な機種です。
また、駐車監視アダプターも標準装備なのもGOOD!
ちょうどこの取付しているときに、電話でもう一台Z840DRのご注文をいただきました。
グッドタイミングでしたw

さて、次は日産のキックスです。9インチのサイバーナビを取付しました。

取付前の写真を撮り忘れました(;'∀')
すでにバラバラの絵。

キックスはオリジナルの9インチキットがありますので、違和感なく9インチナビの取付が可能です。
クオリティの高いキットなので、純正?って思えるほどですよ。
機種は最新のAVIC-CQ912Ⅱを取付しました。

こちらもオリジナルのアラウンドカメラアダプターを取付すれば、ナビにアラウンドカメラの映像を連動して表示可能です。

当ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!

JEEPレネゲートに前後ドラレコ取付!・アルファロメオ ジュリエッタにナビ・バックカメラ取付!

Posted by FLANCAR on 10.2023 未分類 0 comments 0 trackback
明けましておめでとうございます!
遅いご挨拶になりましたが、本年もよろしくお願いいたします!

今年は長めに休みをいただき、リフレッシュしてきました!
長く作業をしていないと、最初は体が動きませんねw

さて、気を取り直して実績紹介です。

JEEPレネゲートに前後ドライブレコーダーを取付しました。


当店人気ナンバーワンのユピテルのSN-TW72dの取付となります。


この日は良い天気で温かく、外での作業も捗りました。

リアドラレコの配線はこのブーツなかを通します。ブーツを固定しているツメを破損してしまうと一大事ですので、慎重に作業するところの一つです。

電源はシガーソケット裏から取り出しました。
周りのパネルはツメで止まっているだけなので、引っ張ればとることが出来ますが、高確率でプラスチックのツメが下に落下します(;'∀')
なので、その落ちたツメの回収に時間がかかりますw

リアドラレコの配線と電源の取り出しが完了すれば、あとはフロントドラレコを取付し、配線をまとめて完了です。

次は、アルファロメオのジュリエッタになります。
純正ディーラーオプションのカロッツェリアの楽ナビが付いていたのですが、調子が悪いとのことでケンウッドのフローティングナビとバックカメラをお持ち込みいただき取付を行いました。


7インチの楽ナビからの交換になるので、画面の大きさが違いますね。
ステアリングリモコンも別途アダプターを使用して動くようにしました。
純正カロッツェリアのアダプターだと、他のメーカーナビだと連動出来ないんです。


バックカメラもケンウッドのダイレクトタイプのカメラに交換です。
純正カメラの位置へとのご希望でしたので、バンパーを外してケンウッドのカメラも純正のように取付しました。加工が必要となりましたが、何とか取付出来ました。


バックカメラの映像確認も行い完了です!
予定より時間がかかってしまいましたが、お客様のご希望通りの取付ができました。

当ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!
 HOME