fc2ブログ

ディフェンダー110に8インチナビ取付。ベンツEクラスセダンに前後ドラレコ取付!

Posted by FLANCAR on 28.2023 未分類 0 comments 0 trackback
2月も今日で終わりですね。
花粉の季節になってまいりました。今のところ症状はでていませんが、早めに薬を買っておきたいと思います(笑)

さて、今回はディフェンダー110です。
カロッツェリアの8インチナビを取付しました。

いきなり完成写真で申し訳ありません(;^_^A
というのも、とんでもなく大変な作業で、施工中は写真撮る余裕もなく、飲まず食わずでひたすら黙々と作業をしていました(^_^;)
専用パネルはあるものの、配線の延長や、カットするしなければいけないところも多く、時間がかかる作業となります。
なんどもやったことはあるのですが、依頼が来るとちょっとタメ息がでてしまう内容です(笑)


ナビと一緒にデジタルインナーミラーも取付しました。
ディフェンダーは、純正ミラーのままだと重さでデジタルインナーミラーが傾いてしまします、
ホンダのバモスだったかな?そのミラーと交換すると、強度が上がるそうです。
今回は、すでに交換済だったので、そのまま取付が出来ました。

お次はベンツのEクラス。

スマホ連動タイプの前後ドラレコ・ユピテルのSN-TW90diを取付しました。


セダンでしたので、リアドラレコの取付の難易度は高くはありません。

この機種は、モニターがないので、フロントドラレコも筒形でスタイリッシュに取付可能です。


電源はセンターパネルを外して、シガーソケット裏から取り出し、配線をまとめて完了です。


このように専用アプリで、映像確認や設定などができる機種となります。

当ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!

スポンサーサイト



ルノーカングーにフリップダウンモニター・日産T32エクストレイル前期メーカーナビ交換!

Posted by FLANCAR on 21.2023 未分類 0 comments 0 trackback
温かくなったり、寒くなったり、気温差がある日が続きますね。

さて、今回はルノーのカングーにフリップダウンモニターを取付しました。
ルノーの作業は久しぶりかな?
カングーはナビとかカメラとか結構取付していた時もあったのですが、最近はそこまでやっていなかったので、数年ぶりかな?
でも、フリップダウンモニターを取付したのはお初でした。

フリップダウンモニターこの真ん中に大きな収納ボックスに固定します。


オーバーヘッドを取り外して、ナビから配線を取り回します。
ここまでは順調だったのですが、取付するフリップダウンモニターがカロッツェリア製で、加工して取付するのにはちょっと難がある機種で、悪戦苦闘(;'∀')
アルパインならそこまで苦労がなかったと思うのですが、カロッツェリアのフリップダウンの場合は、固定するベースを沈み込ませて固定しなくてはならないので、このカングーの場合ですと、天井に固定というわけではないので、この沈み込ませる作業が難航いたしましたw

終わってしまえば、そんな苦労も見えることはないのですけどね(笑)
ナビはカロッツェリアの8インチナビが付いていて、HDMI出力のある機種だったので、デジタル入力でフリップダウンモニターと接続したので、綺麗な画質で表示できました。

さて、次は日産のエクストレイルT32の前期モデルです。
T32エクストレイルの前期のメーカーナビが調子が悪いということで、社外ナビへの交換のご依頼です。

T32の純正メーカーナビは、ちょっと一昔前のナビという感じですね。
ディーラーオプションナビでしたら、問題なく交換できるのですが、メーカーナビというと簡単ではないだろうと思い施工開始。

ナビ裏の配線を解析しながら、社外ナビに交換できるように調査。
純正のアラウンドカメラを社外ナビに表示できるようにしたくて、色々と試してみたのですが、うまくいかず......。
どうも、CAN通信で制御をしているようで、一筋縄ではいかなそう。
今回は、アラウンドカメラの表示は出来ないことは説明済でしたので、社外のバックカメラを取付しました。
しかし、T32エクストレイルのメーカーナビは調子が悪くなって、社外ナビに交換をしたいという人もいることでしょうから、何とかアラウンドカメラも使えるようにして、社外ナビの取付出来るようにしたいところです。こちらの難題は宿題として、色々と調査していきたいと思います。


ナビはカロッツェリアの9インチ楽ナビを取付しました。
T32エクストレイルはアルパインでなくてもオリジナル9インチパネルで違和感なく、社外の9インチのナビを取付出来ますよ。
クオリティの高いパネルなので、おススメです!
では、アラウンドカメラの件が解決したら、またご報告したいと思います!
当ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!

アウディTTSにナビ取付。レンジローバースポーツにTVキット取付。

Posted by FLANCAR on 14.2023 未分類 0 comments 0 trackback
先日の雪の時は、都内へ出張作業に行っていたのですが、一時強く雪が降り心配でしたが、途中から雨に変わり、通行止めの箇所もありましたが、なんとか予定をこなすことが出来ました。

さて、今回はアウディTTにナビ取付です。平成23年式で取付キットの販売が終了してしまい、交換できないと断られしまったそうで、フランカーに依頼がきました。
調べてみると、確かにキットの販売は終了してしまっているし、その他の年式のキットを見ても適合不可になっています。
ただ、パネルの形は一緒だし、ハーネス類は使えないだろうけど、何とかなるんじゃない?って思いチェレンジすることに。
クラリオン製の純正ナビなので、ポルシェの時も同じようにできたことがあったので、アウディも多分一緒だろうと思いました。

こちらが、アウディ純正のクラリオン製のナビです。
PBというメーカーが前は、色々なキットを販売してくれていたのですが、倒産してしまい、キットが無いって問い合わせが多いんですよね。
パネルはカナテクス製のものを用意、その他は想定できる部品は一式用意しました。

純正ナビを外したところ。
やっぱり、ポルシェと同じようですね。
解析をしながら、社外ナビのハーネスに変換していきます。


ナビはケンウッドのフローティングナビを取付しました。そのほかバックカメラも取付し、ステアリングリモコンも連動をすることが出来ました。
予定より時間はかかってしまいましたが、キットが無くても適合しないキットと、配線加工などで取付することが出来ました。

次は、レンジローバースポーツです。いつものごとくランドローバー系です(笑)

テレビキャンセラーキットを取付しました。
2016年式で、純正TVが壊れていることも多いので、まずは問題なくTVが映ることを確認してから作業します。
※写真は完成後です。


2016年式までは、結線はモニター裏やオーディオ裏で行います。
2017年式以降は、システムが変わっているので、シートの下などでの作業が必要となります。


TVキット本体は、配線を延長してグローボックス下へ簡単にノーマルに戻せるように一手間かけています。
これをやらないと、ディーラー入庫などに、毎回毎回配線を外したりと、手間がかかりますので、最初からやっておくのが良いですね。

当ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!

ポルシェ マカンにデジタルインナーミラー取付・2010年レンジローバー、インターフェイスシステム変更作業!

Posted by FLANCAR on 07.2023 未分類 0 comments 0 trackback
一時は晴れが続いていましたが、ここ最近は曇りが多いですね。
雪の予報もでていますね。出張作業が多いので、通行止めなどは非常にこまります(;^_^A

さて、今回はポルシェのマカンです。
お客様お持ち込みのデジタルインナーミラーを取付いたしました。


デジタルインナーミラーのカメラはラゲッジリアガラスの室内に取付。


カメラの配線は純正ブーツの中を通します。
たまに、このブーツ内を通すのが大変だからと、外を回しているのを見かけることがありますが、雨漏りしますので、大変であってもちゃんとブーツ内を通さないと大変なことになりますよ。


デジタルインナーミラーを被せるタイプです。マカンはミラーと上のカバーの隙間が少ないので、干渉しないか心配でしたが、このデジタルインナーミラーはコードの差し込み口が出っ張らないような工夫されていたので、干渉せずに取付できました。

続いては、2010年式のレンジローバーです。
純正モニターが砂嵐になってしまって、なにも映らないとのご相談。
10年前くらいにリアモニターなどを取付した車両なのですが、昔の記憶を呼び戻し、どんなシステムが組んであったのか思い出す。
そこでピンときました。リアモニターなどを施工した時には、すでに社外の地デジチューナーとビデオインターフェイスが付いていて、そのインターフェイスが純正モニターの基盤に直接割り込ませるタイプのものではなかったかなと?
現在、どのような切り替えで地デジなどが映るのか確認すると、やはりその通りのインターフェイスが付いていることが判明。10年以上前のインターフェイスで、基盤に直接割り込ませてるので、インターフェイスが故障してしまったことで、地デジはもちろん、純正モニターのすべての映像が砂嵐になっていることが判明。
この基盤に直接割り込ませるインターフェイスはリスクもありますので、まずはこのインターフェイスを取り外して、ノーマル状態に戻して、システムをフル変更することになりました。
しかし、ノーマルに一度戻すといっても、なかなかの重作業(;´∀`)
施工中の写真は余裕がなく取ることができませんでしたが、ダッシュボードはバラバラ状態、純正モニターを分解......。
モニターを分解し、基盤インターフェイスを取り外します。って言いましても、なかなか勇気がいる作業ですw
一度もとに戻して、純正モニターを通電したら、砂嵐どころか、なにも映らなくなってしまって、めちゃくちゃ焦りました(;'∀')
よく見たら、基盤が少しずれて組み込んでいただけで、ちゃんと純正モニターは映るように改善。
さて、ノーマル状態に戻しただけでは、地デジやDVD(DVDchもついてました)を純正モニターにもリアモニターに映すことが出来ませんので、システムをフル入れ替えです。
アラウンドマルチカメラ経由で映像を割り込ませるシステムに組み替えました。
セレクターやら映像分配器やら、カメラインターフェイスやら、頭がごちゃごちゃになりそうになりながら、なんとか無事変更完了。


純正モニターが復帰したときは、一安心。
こちらは、入力を変更した地デジの映像。

このマルチカメラが映っている状態にし、


こちらのスイッチをおすと、社外の地デジやDVDに切り替えが出来るようになります。
地デジなどを見ている状態でも、ギアをバックに入れると自動でカメラの映像に戻るようなシステムです。
久しぶりに頭を使いながら作業をした気がします(笑)

当ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!
 HOME