レンジローバーにナビ取付です。
3rdレンジローバーと2ndレンジローバーと二日連続での作業となったので、ご紹介。
ごちらも、かなりの台数を施工しているので、紹介も多いかもしれませんw
3rdレンジローバーは2006年モデルです。
純正モニターをラゲッジに移設して、2DINナビを取付するのはもう定番になっていますね。
今回はケンウッドのナビをチョイス。
パネルなどは事前に作っておきますので、取付は一日で完了します。
ナビ横のスイッチは走行中視聴可能にするON/OFFスイッチです。社外ナビでも、常時視聴可能にしていると指摘されることが多いそうです(;'∀')
同乗者の為とはいえ、スイッチを付けておいた方が安心です。
純正のモニターはこちらへ移設。通信関係も絡んできますので、ある程度の知識がないと移設は出来ないと思います。
この移設が出来ないと、車両設定もそうですが、純正ハーマンカードンのアンプを活かすことが出来ないのです。
純正アンプをそのまま使用しますので、音量のみ純正ステアリングリモコンを使用可能です。
同時にバックカメラも取付。
カメラはカロッツェリア製がおススメです。
2006年式のレンジローバーは純正でバックカメラは付いているので、それをそのまま流用することも可能ですが、画質も悪いですし、10年くらいがカメラの寿命だと思いますので、いつ壊れるかわからないものを使用するよりかは新しいものを付けてしまいましょう。
さて、お次は2ndレンジローバーです。
2ndレンジローバーは2DINナビを取付することができませんので、廃盤になってしまった1DINインダッシュナビを中古で手に入れるしかありません。
ナビはAVIC-VH0999Sですね。お客様の方で用意していただき、厚木まで出張で作業させていただきました。
元々古いナビがついていたので、そちらを外して新規に取付です。
ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393
※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!
スポンサーサイト
trackbackURL:http://flancar.blog91.fc2.com/tb.php/1173-1ed68878