fc2ブログ

キャンピングカー・キャラバン(NV350)にデジタルスマートミラーと左後方カメラシステム取付

Posted by FLANCAR on 16.2020 未分類 0 comments 0 trackback
暑いですね(;^ω^)
早速、アイスを買いだめしときましたw

さて、今回はフランカー新システム(ちょっと大袈裟w)として、デジタルスマートルームミラーと左後方カメラシステムのご紹介です。

最近は、様々は車種でスマートルームミラーが純正採用されていますね。
社外品でも、ドラレコ付きのものなどがネットなどで売られています。
でも、フランカーはちょっとこだわりの商品を使います。
純正ミラーに被せるタイプのデジタルルームミラーではなく、ごっそりミラーごと交換するタイプのものを使用します。ドラレコの機能はありませんが、信用できる商品でございます。
↑上側のミラーが今回取付するデジタルスマートルームミラーです。下側が取り外した純正のルームミラー。ルノーなどのオプション品としても使われているスマートルームミラーですので、信用度・違和感のなさは抜群です。
今回は、キャンピングカー仕様のキャラバン(NV350)に取付いたしました。
キャンピングカーや、荷物を沢山積みような車ですと、後方確認がほとんど出来なかったりしますよね。
そんな時は、デジタルスマートルームミラーを取付するのがおススメです!

↑後方に取付するカメラも、さすがの純正クオリティー。
ただ、キャンピング仕様だと配線を前まで通すのは大変です(;^_^A

↑完成するとこんな感じです。写真だとデジタルの映像とはわからないほどでしょ?
これで、いくらリアに荷物を積んでいても、カーテンをしていても安全・安心ですね。
キャンピングカーなどの後方確認には、スマートルームミラーがおススメですね。
ネットで売られているドラレコ付きの商品は、大きい車だと長さが足りないとかありますので、ご注意くださいね。

さて、次は左後方カメラシステムです。
通常サイドカメラは、左前方の視野を確保するために取付したりするのですが、今回は左後方の視野を確保するためのカメラです。
車を運転していると、左後方の死角でヒヤッとすることありませんか?特に、助手席や左後ろに同乗者がいたり、荷物などを積んでいて視野を確保しにくい場合など、車線変更や左折の時にヒヤッとすることってありますよね。
その死角を無くすためのシステムです。

↑サイドカメラはバックカメラ同様に鏡像にして、左後方向けてサイドミラー下に取付します。

↑先ほど取付したデジタルスマートルームミラーには外部カメラを入力機能もありますので、このようにミラーに映すことが可能となります。
死角となる部分が映ります。

↑そして、これは左ウィンカーと連動してこの画面に切り替わるのです。左に車線変更・左折するときの死角を無くすためですからね。イイ感じでしょ?
ルームミラーに映ることによって、目線の移動も最小限で済みますので使いやすいと思います。

事故防止のためにも、デジタルスマートルームミラーと、左後方カメラシステムいかがでしょうか?
ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!





スポンサーサイト



▶ Comment

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:http://flancar.blog91.fc2.com/tb.php/1215-b84df769