fc2ブログ

BMW X1に地デジ取付、レンジローバーミラーリング他色々作業紹介 

Posted by FLANCAR on 18.2021 未分類 0 comments 0 trackback
天気が不安定な日が続いていますね。関東もそろそろ梅雨入りですかね~。

さて、今回はいくつかの作業事例をまとめてご紹介いたします。


まずは、BMW X1に地デジチューナーの取付です。
専用のビデオインターフェイスを使用して純正モニターに社外地デジチューナーを取付いたします。
そのためには、あちこちバラバラにする必要があります(;^ω^)


地デジチューナーはアルパインの地デジを取付しました。
インターフェイスを使用すれば、ごらんのように純正モニターに外部映像を割り込ませることが可能です。また、今回はやってはいませんが、追加でHDMIなどを接続させることも可能になりますので、ミラーリングなども出来るようにすることも可能です。

インターフェイスのオプション部品でステアリングリモコンコードを接続すれば、ジョグダイアルで地デジのチャンネル変更も可能になります。


お次もBMWになりますが、こちらは2シリーズです。
X1と同じようにインターフェイと地デジチューナーの取付です。
内容はほぼ一緒ではありますが、こちらの2シリーズは音声入力(AUX)がなかったので、FMラジオ経由で地デジの音声を出しています。


次はベンツC43です。
セルスターのミラー型レーダー探知機を取付しました。
最新のレーザーオービス対応のモデルになります。
ミラーが上部に干渉しないか心配でしたが、問題ありませんでした。


次はベンツのVクラスに前後ドラレコです。
ユピテルの360℃ドラレコとリアドラレコがセットになったモデルです。
新型Vクラスの前後ドラレコの取付は初めて施工したのですが、めちゃくちゃ大変です(;^_^A
リアドラレコの配線の様子など写真を撮る余裕ありませんでした。
配線を通すところもかなり細いところを通す必要がありますで、配線が太い前後ドラレコは物理的に通せないかもしれませんね。
4thレンジローバーなどリアドラレコの取付の難易度の高い車種を何台か作業してきましたが、Vクラスは最上級の難易度認定です。
追加工賃は必須になります(;^ω^)


最後は、なんだかんだでランドローバー系w
3rdレンジローバーにミラーリング施工を行いました。
X1などと同じようにビデオインターフェイスを使用して、スマホの映像を純正モニターに映しています。

以上、まとめてですが、作業事例のご紹介でした。


ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!
スポンサーサイト



▶ Comment

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:http://flancar.blog91.fc2.com/tb.php/1261-6eaa3fbb