fc2ブログ

クラシックレンジローバーにバックカメラ・日産アトラスにナビ・前後ドラレコ取付。

Posted by FLANCAR on 02.2022 未分類 0 comments 0 trackback
いや~、暑いですね(;^_^A
炎天下の車内はまた地獄のような暑さなんですよね(^_^;)

さて、今回はクラシックレンジローバーとトラック・アトラスの作業施工紹介をしたいと思います。

クラシックレンジローバーは、バックカメラとミラーモニター・ドラレコの取付を行いました。前回もクラシックレンジローバーの紹介でしたね(笑)

クラシックレンジローバーのバックカメラはいつもこの位置。ど真ん中に取付します。


反射してみにくいのですが、ミラーモニターです。純正交換タイプのミラーモニターで違和感なく装着できます。
ギアーをリバースに入れたときのみバックカメラの映像に切り替わります。
普段は、通常のミラーとして使用可能です。


こちらが外した純正ミラーです。まるごとミラーモニターと交換しています。


一緒に、ユピテルのドライブレコーダーも取付しました。
SN-ST5500dになります。
フォーマットフリー+夜間モードの機能がついたモデルになります。


フロントのみのドラレコになります。フランカーではSDカードを128Gに容量アップして取付しています。

次は日産のアトラスF25にナビ、バックカメラ・前後ドラレコの取付です。

ナビはカロッツェリア楽ナビAVIC-RZ812Dを取付しました。
アトラスF25は24Vなので、12Vに変換アダプターも取付しないとナビの取付はできません。


バックカメラは、耐久性なども考慮して、クラリオンのトラック専用カメラを取付しました。
値段は高いですが、普通車と違い、走行距離や振動なども考えると、専用品を取付しておいた方が安心です。


トラックに後方確認は必須ですよね。


そして、今回のポイントはこちらのカロッツェリアのドラレコVREC-DH700です。
フロントのみのドラレコなのですが、実はバックカメラを接続することができ、その映像を録画することができるのです。


このように、ナビに接続しているバックカメラをドラレコにも接続することで、トラックにも前後ドラレコの取付を可能にしています。
トラックにはおススメはプランになっています。

フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!
スポンサーサイト



▶ Comment

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:http://flancar.blog91.fc2.com/tb.php/1322-3adca03d