fc2ブログ

2NDレンジローバーにポータブルナビ・バックカメラ・サイドカメラ取付。日産サクラに9インチナビ取付。

Posted by FLANCAR on 11.2022 未分類 0 comments 0 trackback
寒いのか暑いのかよくわからない天気が続きますね。すごく寒い日もありましたが(^_^;)

さて、今回もレンジローバーになってしまいますが、セカンドレンジローバーにポータブルナビやサイドカメラを取付しました。


元々かなり古いオンダッシュナビが付いていて、そちらを取り外してからの作業となりました。古いだけあって配線も山盛りで、外すのが大変でした(;^_^A
取り外しが終わったら、バックカメラを取付し、PanasonicのポータブルナビCN-G1500VDを取付しました。バックカメラと連動可能なポータブルナビはこの機種だけなので、貴重なモデルです。配線も目立たないように処理してスッキリ取付です。


バックカメラを接続し、バックカメラの電源をリバース信号で結線すると、バックギア連動でバックカメラの映像に切り替わります。
ポータブルナビでバックカメラ対応って記載があっても、対応というだけで手動切替の商品もあります。このPanasonicのCN-G1500VDはバック連動出来ますので、ギアに連動するのです。


そして、今回はサイドカメラも取付しました。
3rdレンジローバーにサイドカメラの取付はもう何十台も施工したことありますが、2ndレンジローバーはお初でした。本当はもっと外側に取付したかったのですが、カメラの配線を通せるスペースがなく断念しました。それでも、配線を通すところは狭く苦労しました(;'∀')


先ほど取付したポータブルナビにスイッチとリレー、セレクターなどで映すことも可能ですが、今回は小型モニターに常時映したいというご要望でこのような感じで取付しました。左前を目視するときに同じ目線で見ることが出来るので、見やすい位置だと思います。ピラーの死角やタイヤも見えますので、安心ですね。

さて、次は車のサイズもぎゅっと小さくなって日産の電気自動車サクラです。

日産サクラに9インチナビを取付しました。実は、サクラには9インチのキットいうものがなく、オリジナルで作ってもらいました。
今回はケンウッドのナビを取付しましたが、充電スポットを表示できるカロッツェリアのナビがサクラにはおススメです。
フランカーならサクラに9インチナビの取付をご覧のクオリティで取付できますよ!

アラウンドカメラも映像も、リバース連動・コーナーセンサー連動で切り替わりますので、純正ナビのように使うことが出来ます。
9インチキットの販売も行っていますので、お問い合わせください。

当ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!

スポンサーサイト



▶ Comment

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:http://flancar.blog91.fc2.com/tb.php/1332-5b7a50f7