fc2ブログ

ベンツC250クーペに前後ドラレコ・ディスカバリー3に前後ドラレコ・バックカメラ取付

Posted by FLANCAR on 22.2022 未分類 0 comments 0 trackback
そろそろ年賀状の準備期間に入ってまいりましたね。
この前年賀状書いていた気がしますが、あれからもう一年たっているんですね。はやっw

さて、今回の施工紹介はメルセデス・ベンツC250クーペとディスカバリー3です。

まずは、ベンツのC250クーペに前後ドラレコ取付です。

ユピテルの前後ドラレコSN-TW72dになります。
フランカーオリジナルパッケージ128GのSDカードをプレゼントしています。


クーペですが、ハッチバックではなかったので、リアドラレコの配線の取り回しはそこまで大変ではありません。


ドラレコの電源はシガーソケット裏から取り出します。
シフト周りのパネルを外してから、トルクスネジを2本外すと簡単に取れます。


フロントドラレコも取付して、余った配線を処理して完成です。

次はディスカバリー3です。
C250と同じユピテルの前後ドラレコを取付します。

写真が暗くて申し訳ないです。作業が終わったことには真っ暗になってしまいまして(^_^;)
リアドラレコは定位置の真中へ。同時作業でバックカメラも取付したので、カメラの配線と一緒に前に引っ張ります。
ラゲッジ左サイドにシガーソケットがあるので、そこから電源を裏どりで取り出しておきます。


フロントドラレコも取付して、前後ドラレコの取付は完了です。


先ほどのバックカメラは、ビデオインターフェイスを使用して純正モニターに映します。
ナビ画面の状態でリバースギアに入れると切り替わります。
大きい車にはバックカメラは必須ですね。
このインターフェイスを取付しておけば、あとで地デジチューナーを追加したりも出来ます。

キャンプブームからなのか、ディスカバリーの依頼が増えてきたように感じますね。

さて、いよいよワールドカップですね!
日本戦応援しましょう!

当ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!

スポンサーサイト



▶ Comment

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:http://flancar.blog91.fc2.com/tb.php/1338-c2e3ea7c