fc2ブログ

アウディTTSにナビ取付。レンジローバースポーツにTVキット取付。

Posted by FLANCAR on 14.2023 未分類 0 comments 0 trackback
先日の雪の時は、都内へ出張作業に行っていたのですが、一時強く雪が降り心配でしたが、途中から雨に変わり、通行止めの箇所もありましたが、なんとか予定をこなすことが出来ました。

さて、今回はアウディTTにナビ取付です。平成23年式で取付キットの販売が終了してしまい、交換できないと断られしまったそうで、フランカーに依頼がきました。
調べてみると、確かにキットの販売は終了してしまっているし、その他の年式のキットを見ても適合不可になっています。
ただ、パネルの形は一緒だし、ハーネス類は使えないだろうけど、何とかなるんじゃない?って思いチェレンジすることに。
クラリオン製の純正ナビなので、ポルシェの時も同じようにできたことがあったので、アウディも多分一緒だろうと思いました。

こちらが、アウディ純正のクラリオン製のナビです。
PBというメーカーが前は、色々なキットを販売してくれていたのですが、倒産してしまい、キットが無いって問い合わせが多いんですよね。
パネルはカナテクス製のものを用意、その他は想定できる部品は一式用意しました。

純正ナビを外したところ。
やっぱり、ポルシェと同じようですね。
解析をしながら、社外ナビのハーネスに変換していきます。


ナビはケンウッドのフローティングナビを取付しました。そのほかバックカメラも取付し、ステアリングリモコンも連動をすることが出来ました。
予定より時間はかかってしまいましたが、キットが無くても適合しないキットと、配線加工などで取付することが出来ました。

次は、レンジローバースポーツです。いつものごとくランドローバー系です(笑)

テレビキャンセラーキットを取付しました。
2016年式で、純正TVが壊れていることも多いので、まずは問題なくTVが映ることを確認してから作業します。
※写真は完成後です。


2016年式までは、結線はモニター裏やオーディオ裏で行います。
2017年式以降は、システムが変わっているので、シートの下などでの作業が必要となります。


TVキット本体は、配線を延長してグローボックス下へ簡単にノーマルに戻せるように一手間かけています。
これをやらないと、ディーラー入庫などに、毎回毎回配線を外したりと、手間がかかりますので、最初からやっておくのが良いですね。

当ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!
スポンサーサイト



▶ Comment

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:http://flancar.blog91.fc2.com/tb.php/1351-a8d1286c