fc2ブログ

T32エクストレイル前期・メーカーナビ付車を社外ナビに交換する。

Posted by FLANCAR on 09.2023 未分類 0 comments 0 trackback
少し前に、T32エクストレイル前期モデルのメーカーナビのナビ交換について紹介したことがありますが、ようやく部品の開発も終わり、完成いたしました!
T32エクストレイルの純正ナビ交換作業になります。



こちらがT32エクストレイル前期のメーカーナビです。
ナビは一昔前のシステムなので、ちょっと使い難いのと、調子が悪くなっても修理ができないなどで問い合わせも多い車種の一つです。
社外ナビの9インチキットもありますし、純正パーツを使えば7インチワイドナビも取付が可能です。ただ、純正メーカーナビを取り外し、普通に取付すると失う機能も出てきます。
①アラウンドカメラ機能
②ステアリング連動機能
③メーター内の時計調整
主にこの三個です。

その中でもこのアラウンドカメラ機能を失ってしまうのはちょっという人も多いと思います。
新規にバックカメラを取付すれば、バックカメラだけは使えますが、マルチカメラの機能は使えなくなってしまいます。
アラウンドカメラを使ったことがある人はわかると思いますが、とても便利なんですよね。一度使った便利機能って失うのって嫌ですよね。
ということで、T32エクストレイル前期メーカーナビ付車をアラウンドカメラを活かしつつ社外ナビを取付出来るようにするプロジェクトが始まりました。
ボスの指示でありますので、なんとかしなさい!って言われてから、一週間後にはT32エクストレイル前期モデルメーカーナビ付き車が納車される。はやっw
もう、あとには引けません(^_^;)
しかし、この純正メーカーナビを外してしまうと、アラウンドカメラのユニットは機能しなくなってしまうことが判明。配線は解析して、アラウンドカメラの映像信号は取り出すことは可能なのはわかったのですが、メーカーナビを外したことにより、その映像信号は出力を止めてしまいます。
純正メーカーナビをどこかに移設すれば、大丈夫なのですが、エクストレイルにこんなに大きなナビを移設するスペースもありませんし、延長する配線もかなり量があり現実的ではありません。
メーカーナビとアラウンドカメラは多重通信(CANバス通信)でつながっていて、メーカーナビを取り外すことで、そのCAN通信が途切れてしまい、アラウンドカメラユニットを動かなくしているようでした。
CAN通信となると、さすがに私の手には負えない.....。しかし、後に引けない....。
ってことで、TVキャンセラーなどを製作しているメーカーの社長様に助っ人を依頼。
遠路遥々来ていただいて、一日かけて調査していただきました。
最初は、ちょっと厳しいかもっと言っていたのですが、その後も数日、解析していただき、試作品できたので、試してほしいとの吉報が!
そして、試してみると完璧!アラウンドカメラをそのまま活かしながら、社外ナビを取付することが出来るようになりました!
あとに引けなかったので、ほっとしましたw


さて、そんな苦労したT32エクストレイルですが、専用キットで9インチナビを綺麗に取付することが可能です。
純正パーツを使えば7インチワイドナビも取付出来ます。


そして、この拡張スイッチを押すと.....


じゃじゃーん、アラウンドカメラがナビに映ります。
このスイッチが、純正メーカーナビの中にある「カメラ」ボタンを押したときと同じ用に切り替わります。
もちろん、ギアをリバースに入れたときも自動で切り替わりますし、フロントコーナーセンサーが反応した時も純正ナビ同様に、切り替わります。


そして、もう一つステアリングリモコンですが、こちらも解析して社外ナビでも連動可能です。
ただ、ENTERボタンは、メーター内の設定画面を動かすにも使用されていて、社外ナビに配線を接続すると、そのメーター内の設定が出来なくなってしまうのですが、切り替えのスイッチを増設することで、ナビでもステアリングリモコンが連動しつつ、メーター内の設定もすることが可能です。

また、メーター内の時計の調整ですが、これは純正メーカーナビと連動していて、純正ナビを外してしまうと、調整が出来なくなってしまいます。
バッテリーを外さなければ、時計はずれることはありませんが、バッテリー交換するときは、メモリーが飛ばないように工夫して交換したほうが良いかもしれません。それでも、バッテリーを外す必要があるときは、一度純正メーカーナビに戻すことで時計は合います。

T32エクストレイルの純正ナビから社外ナビに交換したいという方、ようやく形にすることが出来ました。お問合せお待ちしています!

当ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!




スポンサーサイト



▶ Comment

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:http://flancar.blog91.fc2.com/tb.php/1361-a9d50a7d