fc2ブログ

クラシックレンジローバー・マセラッティグランカブリオにディスプレイオーディオ取付

Posted by FLANCAR on 27.2023 未分類 0 comments 0 trackback
今年もあっという間に折り返しですね。
あっという間に年末になってそうですね( ´艸`)

さて、今回はクラシックレンジローバーとマセラッティグランカブリオにフローティングディスプレイオーディオを取付をしましたので、ご紹介です。


こちらは、クラシックレンジローバーです。後期モデルは、1DINスペースが上部にあります。前期だと、かなり下の位置なるので、このタイプの商品は取付は難しいです。

カロッツェリアの9インチタイプのフローティングディスプレイオーディオになります。
スマホとリンクして、GoogleMapなどを使用できるようになり、ナビの代わりとして使用可能です。タッチパネルでそのまま操作できますので、使い勝手も良いと思います。

一緒にデジタルインナーミラーも取付いたしました。
年数が経っている車ですが、最新のディスプレイオーディオ取付とデジタルインナーミラーを取付して、雰囲気もガラッと変わりますね。まだまだ大事に乗っていただきたい車ですね。

さて、お次はマセラッティのグランカブリオです。
グランツーリスモのカブリオレですね。
こちらにもフローティングディスプレイオーディオを取付いたしました。

純正でアルパイン製のナビが付いていはいるのですが、もう一昔前のナビになりますので、ほとんど使い物にならないので、交換したいとのご依頼でした。

グランカブリオは、純正ナビを取り外すだけで、ここまでバラバラにしないとなりません(^_^;)
しかも、カブリオレだと、トランクへの配線の開通も、結構大変(^_^;)
オープンなので、開放的に作業できるのでが救いかな(笑)


こちらは、トランクにある純正ナビの本体です。
こちらも取り外します。


ナビ本体を外したところに、純正モニターと純正オーディオを移設します。
専用キットがあるので、そちらを使用しています。
移設しないと、車両設定などが出来なくなってしまうので、必須作業です。


そして、ディスプレイオーディオは、アルパインの11インチモニターのフローティングです。
大きくて見やすくなりました。
完了してしまうと、大変さが伝わりませんが、ほぼ丸一日作業していました(;´∀`)

ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393

※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!
スポンサーサイト



▶ Comment

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:http://flancar.blog91.fc2.com/tb.php/1367-b2e7152c