久しぶりの更新となってしまいました。
実は、お盆休み後半に、コロナに感染してしまい、しばらく離脱しておりました(;'∀')
いや~、コロナには初めて感染しましたが、甘く見てました。熱は上がるのは良いとして、喉が痛すぎる。喋るのも、水を飲む、何かを食べるだけで、激痛です。
寝ることもまともにできなくなり、本当に大変でした(;^_^A
皆様もお気をつけください。
さて、今回は三台取付事例を紹介します。
最初は、フォルクスワーゲン・キャリーです。
車種を聞いたときに、なんだその車?って感じでしたが、ワーゲンの商用車バンって感じの車です。
当然、初めて施工になりますので、色々と手探りで、時間がかかりました。
↑
お客様お持ち込みのセルスターのデジタルインナーミラーを取付しました。他にもETCやバックカメラも取付しましたが、写真撮り忘れました(;'∀')
次はポルシェマカンです。
↑
ユピテルのドラレコレーダーセットのZ840DRを取付しました。ドラレコもレーダーも最上級モデルの組み合わせです。
↑
オプションのリアドラレコも取付しました。
↑
マカンのリアドラレコ配線を通すときは、このゴムチューブを外すのですが、ツメの向きがあり逆に負荷をかけてしまうと、取り返しがつかなくなってしまいますので、慎重に作業します。
↑
フロントガラスの助手席側には、フロントドラレコと、レーダーの受信部を目立たないように設置。
↑
モニターは、運転席ミラー横にスタイリッシュに取付しました。
レーダー探知機としての情報はもちろんですが、ドラレコの映像を前後で確認することも出来ます。また、駐車監視モードもついています。
フルスペックの商品ですね。
最後は日産のGTRです。
↑
まだ保護テープも外れていない、バリバリの新車です。
↑
今回は、ユピテルの前後ドラレコZ-310を取付しました。
リアカメラが2カメラになっていて、室内から広範囲を録画することが出来る斬新なモデルです。
↑
電源は運転席側にありオプションカプラーから取り出しました。
ダッシュボードはアルカンターラ、パネルはカーボンだったり、色々と緊張する車種ですね(^_^;)
ブログへの、電話でのお問い合わせは下記へ!(記事を書いている本人につながります)
フリーダイヤル 0120-552-393
※同業者からの取付方法などを教えてとかはご遠慮ください。
リアルタイムの作業事例は、Facebookページで更新しています。
フランカーのFacebookページの「いいね!」ボタンを押すと、自動的に更新情報が見れます。参加してみてください!
フランカー株式会社(フランカースタイル) 東京オフィス (取付ピットはありません)
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-29パークハビオ新宿イーストサイドタワー
Tel : 0120-552-393
本社 ピットファクトリー 〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀2-15-16
Tel:043-233-3777 Fax:043-488-6379
西東京・横浜にも営業所がございます!
八王子・稲城・町田・国立・新宿・渋谷・品川・ 横浜などへの出張取付も行っています!
スポンサーサイト
trackbackURL:http://flancar.blog91.fc2.com/tb.php/1374-9e328844